2025年04月11日

『麺屋 蕪村』蕪村そば


『麺屋 蕪村』蕪村そば
長野市  1,044円

引っ越しのため、中野に戻るため、
高速バスで長野まで。
お昼着だったので、こちらに訪問(^o^)
濃厚鶏白湯を、いただきました。

これで、しばらくは長野でラーメン食べる機会は減るな〜  


Posted by ちび1966 at 06:30Comments(0)長野

2025年03月19日

アロイ食堂『日替わり(グリーンカレー)』


アロイ食堂『日替わり(グリーンカレー)』
長野市  1,200円

テーブルの上にある、唐辛子入りナンプラーを。
結構辛くて、脳天から汗が~
ボリューミーで、食べきれるか心配でしたが、
なんとか、完食。
カレーは、飲み物で、よかったです(^^♪


お店構えは、この様に。

年度末になり、各種団体の総会が開催されます。
長野県全体の組織のため、どうしても開催は長野市。
その時の訪問でした。

相席当然の、アジアなお店です♪

  


Posted by ちび1966 at 06:34Comments(2)食べ物中野・飯山長野

2025年03月12日

げんき食堂『揚げ餃子4ケ』


げんき食堂『揚げ餃子4ケ』
須坂市  180円


先ずは、生ビールの注文。
昼から、呑みます(^^♪


「ミニメンチカツ」
フワフワのメンチで、食感が面白い~


ランチメニューは、この様に。


歯が痛くて、咀嚼困難になり、うどんを。
値段の割に、量が少なかったですが、
この日のσ(・_・)には、ちょうどよかったです。


お店構えは、この様に。
須坂市役所近くの、お店です。

以前、某ラーメン店の時に訪問した店舗です♪


  


Posted by ちび1966 at 06:34Comments(0)食べ物中野・飯山長野

2025年03月10日

ぱんのわプラス『カキピラフ』(急ヒルトン)


ぱんのわプラス『カキピラフ』(旧ヒルトン)
長野市  1,958円

旧ヒルトンの「カキフライ」が提供されているとネット情報。
確か、数年前から提供されていることは知っていました。


今回いただきました(^^♪
味付け、調理方法は同じだと思うのですが・・
牡蠣の大きさが、全然違うんでしょね~
当時は大きな牡蠣が5~6個ぐらいが、
ピラフの上に放射線状に配置されていました。
今回は9個の牡蠣が、エリンギと共に。
見た目は、異なりますが、味は同じかな?


サラダとコーンスープが付きます。
アイスコーシーも追加したのですが、
同時にお願いしますと言ったら、
このタイミングで提供されました。
次回からは、食後だな。


店頭メニューは、この様に。


お店構えは、この様に。
平日水曜日の訪問でしたが、
セレブ女性が多い印象でした(^^♪


  


Posted by ちび1966 at 06:30Comments(2)食べ物中野・飯山長野

2025年01月24日

定食「や」『おばんざい定食』


定食「や」『おばんざい定食』
長野市  900円

近くの重ウマ店を目指すも、店主入院中。
ということで、こちらに訪問(^^♪

この日のメイン「タラの味噌チーズ焼き」を。
もう1品は、鶏団子ちゃんこ鍋でした。


副菜を3か5品かチョイスできます。


当日は味噌汁でなく「みぞれ汁」でした。


お店構えは、この様に。
昔は、スーパーかお菓子屋さんだったのでしょうか?

  


Posted by ちび1966 at 06:38Comments(2)食べ物中野・飯山長野

2024年11月17日

『おかね食堂』Aセット(ラーメンとミニ豚バラ生姜焼き丼)


おかね食堂『Aセット』
ラーメンとミニ豚バラ生姜焼き丼
長野市  800円

先ずは、黙々とラーメンをいただく。
半分くらいいただいて、ペッパーの投入~
それから、ミニ丼に♪
この時期で、リンゴは、ややボケていましたね…


店頭のメニューは、この様に。

今年、89杯目。

  


Posted by ちび1966 at 06:28Comments(0)中野・飯山長野

2024年11月14日

『麺社 あし鷹』醤油ラーメン


麺社 あし鷹『醤油ラーメン』
長野市  1,000円

相変わらず、ビジュアルがきれいです(^^♪
そして、お味も~
麺も、独特のパツン
味玉は、クーポンで。

とにかく、美味しかったです(^^♪

今年、87杯目。

  


Posted by ちび1966 at 06:36Comments(0)中野・飯山長野

2024年11月12日

海鮮角上『海鮮天丼』


海鮮角上『海鮮天丼』
長野市  700円

中央の一番大きなものが、海老天。
海鮮は、キス、ゲソ、あと1つは判断できなかったものが‥


衣は、やや厚めで、腹持ちは良さそう。
お酒のオツマミ兼で購入したのですが、
おつまみには、やや重かったです~


  


Posted by ちび1966 at 06:32Comments(0)食べ物中野・飯山長野

2024年11月08日

龍宮『ニラ豚バラ定食』


龍宮『ニラ豚バラ定食』
長野市  1,000円

今年3連休最終日、中野市内でランチ難民になり、
こちらまで、訪問。
でも、ここでも4組8人待ち。
20分待ち、15分の着丼でした。

豚バラはニラの下に、タップリ(^^♪
毎回箸でつまんでは、飯の上にトントン。
できれば、スプーンで丼に皿の液を入れたい…
ただ、全部入れれば塩分オーバーか?

食べ終えても、まだ待っている人がいました~

  


Posted by ちび1966 at 06:38Comments(0)食べ物長野

2024年10月26日

『竜宮』Bランチセット(醤油ラーメン+カレーライス)


竜宮『Bランチセット(醤油ラーメン+カレーライス)』
長野市  880円

狩猟登録のため、11時から1時間のお休み。
登録手続きは15分で済み、ランチに向かう。

中野市内に住んでいるけど、中野近郊のお店って、
あんまり行けないんですよね~
で、少し遠出してこちらで。

勝手に、「半カレーライス」か「ミニカレーライス」
と、思っていたのですが、しっかり「カレーライス」でした(^^♪

「カレーライス」が飲み物でよかったです。
なんとか、飲み干せました

今年、81杯目。

  


Posted by ちび1966 at 06:28Comments(0)中野・飯山長野

2024年10月20日

『長商亭』味噌らぁめん


長商亭『味噌らぁめん』
長野市 長商デパート  700円

2カ月間熟成された味噌。
濃厚と思いきや、意外とサッパリでした(^^♪
全部飲み干しそうでした~

麺は滑らかですが、もう少し硬い方がありがたいですね~


午後2時17分訪問。
「1時間くらいかかります。」と、言われましたが、
20分後くらいに、食べられました。


ただ、塩、醬油の方は時間が、かかっていました。
どの様な作り方をしているのでしょうか?


初めての訪問。
訪問時は、雨降っていませんでしたが、
帰り際には、雨が。
多くの方が、訪問されていました(^^♪

今年、82杯目。

  


Posted by ちび1966 at 06:26Comments(2)中野・飯山長野

2024年10月07日

あさひ食堂『かつ丼』


あさひ食堂『かつ丼』
長野市  650円

オヤジ会メンバーにジビエ振興のため、
クマ肉を配達~

みなさん宝焼酎の麦茶割を呑まれる中、
麦茶のみで我慢しました・・
オーダー後、お店の方がやさしく
「大盛にする?」って、聞かれましたが、
丁重に、お断りいたしましたm(__)m


小隊長オーダーの麻婆を3人で♪
ここの食べ物には、全て紅ショウガが載っているそうです。

今度は、吞みでの訪問をしたいです(^^♪




  


Posted by ちび1966 at 06:30Comments(0)食べ物長野

2024年09月25日

遠藤酒造『秋も須坂で酒蔵開き』


遠藤酒造『秋も須坂で酒蔵開き』
今年の秋も行ってきました(^^♪


先ずにクリア升に吊るし酒を。


最初の、オツマミ。
「チャーシュー」「紅ショウガ」
「紅ショウガ」はなから強奪的サービス。


続いて「鶏モモ鉄板焼き」
ニンニクスライスが、いいね~


『旋風堂』餡かけ焼きそば
最初にいただいた「チャーシュー」「紅ショウガ」
「旋風堂」のものでした~


「樽酒」いただきました。
今回も受け皿を用意しませんでした。
いつか、持っていきますよ♪


第3会場で発見。
「熊モツ煮」と「熊ジンギス」


「熊ジンギス」ゲッチュ
小熊だそうで、肉は柔らかいですね。
ただ、鼻腔に獣臭が残りますね。


オヤジ会パワーに引き寄せられ、珍ドン屋さんが会場の一番奥まで。
姉御、弾けています。

しっかりいただき、会場を後にして、
カラオケに~
最後には、記憶が無くなっていました…
また、やっちまった

オマケ
ライト兄弟

  


Posted by ちび1966 at 06:30Comments(4)ワイン・日本酒イベント長野

2024年09月22日

信州らーめん博 後半戦②


じゃぐら高円寺『肉煮込みバター生姜味噌ラーメン』
バターは分かりづらかったですが、生姜はばっちり。
コーンもタップリで、レンゲが欲しかったですね~


イベント会場は、この様に。

今までは、連食していたのですが、
昨日は、善光寺まで歩行者天国にされ、
大道芸のイベントが開催されていたので、
しばし、鑑賞させていただきました(^^♪


新旬屋本店『懐かしの山形中華蕎麦』
チャーシューはロース肉1枚。
燻された香りが付いています。
そして、スープがタップリです。
前回同様、2杯目でしたが、スープ完飲です。


イベント会場は、この様に。

今年、73、74杯目
  


Posted by ちび1966 at 06:26Comments(0)イベント長野

2024年09月21日

信州らーめん博 後半戦

信州らーめん博 後半戦
中華そばムタヒロ『はかた地鶏と奥能登の塩ラーメン』
謹製ふわとろチャーシュー入り
信州らーめん博  1000円


後半戦、一番食べたいと思ったものが、これ。
塩ですが、脂がタップリですね。


イベント会場は、この様に。


続いていただいたの、こちら。
百年本舗『肉汁中華ソバ』
贅沢和牛旨辛


イベント会場は、この様に。
辛さはノーマルにしたので、それほどでしたが、
汁には旨味甘味が解けていて、2杯目でしたが完飲してしまいました(^^♪


会場では、1年ぶりにギルさんと会話することが出来ました。

今年、71,72杯目
  


Posted by ちび1966 at 06:36Comments(0)イベント中野・飯山長野

2024年09月17日

菓恋♪『フルーツかき氷 完熟!!パイナップル』


菓恋♪『フルーツかき氷 完熟!!パイナップル』
長野市 善光寺そば

信州らーめん博の「ど・みそ」さんの味噌と背脂が口周りから取れない…
スッキリしたい、ということで訪問。
菓恋♪参加からも「年1回じゃなくても、いいんじゃない?」
と、言われていたので~


訪問時(9月14日)に悩みました。
メロン100% 本日終了
丸ごと1コのった♪もものパフェ 9/16(月)まで
ううーーーーん

口の中をサッパリしたいので、パインに~
完熟濃厚でしたが、酸味もあり、口の中はさわやかに♪

  


Posted by ちび1966 at 06:30Comments(0)食べ物長野

2024年09月15日

信州らーめん博②


吉祥寺 武蔵家『家系超MAX肉3倍盛りラーメン』
信州らーめん博  1000円

凝りもせず、2日の連荘。
先ずは、こちら。
チャーシューがパンフと違います…
こちらは、上品なロース。


パンフは、豚肩かモモ。
うーーん、パンフの方を期待していたので、
少し残念。


続いていただいたのが、こちら。
ど・みそ『味噌らーめん炙り豚盛り』
信州らーめん博  1000円


おいおい、こちらは完全にパンフと違うぞ。
肉厚感ないし、炙ってないだろう…

ご訪問の参考までに(^^♪

今年、68・69杯目。
  


Posted by ちび1966 at 06:28Comments(2)イベント中野・飯山長野

2024年09月13日

酒場WOODS『ちょい呑み』

酒場WOODS『ちょい呑み』
長野市 駅前スグ

長野CRAFTBEER&FOOD FESを後に、
ブルー小隊長と、そこでオサラバっていう訳にはならない。
前日にオープンしたこちらに(^^♪


σ(・_・)は凝りもせず生ビールで、小隊長はホッピーを♪


肉豆腐
関東エリアの食べ物とのこと。


モツ煮


飯山市産白ナスの「白ナスのおでん」
飯山で白ナス…
奴しかいないよな(^-^;
食感が面白いですね~ そしてダシがいい~


車麩


揚げ豆腐


チンチロで奇数を出してしまい、2倍のハイボール。
量も値段も2倍です。


〆に、しじみスープが提供される。


オープンしたてのお店への訪問でした。

  


Posted by ちび1966 at 06:36Comments(2)食べ物イベント中野・飯山長野

2024年09月12日

長野CRAFTBEER&FOOD FES


長野CRAFTBEER&FOOD FES
9月7日  長野駅東口公園


テントがズラッと、並んでいます。


まず初めにいただいたのは
「PECCARY BEER」フィオナ ハニーペールエール
伊那市高遠  800円
なにより、アルコール度数でチョイス(^^♪


秋空にも、乾杯。


続いて
「MATSUMOTO GAKU都 BREWING」楽都IPA
松本市  800円
こちらも、アルコール度数でチョイス(^^♪
クラフトビールって、重いですね~
この辺で、少し…


3杯目は
「In a daze Brewing」伊那日和ペールエール
伊那市  800円
ここで、アルコール度数よりも呑みやすさを~


こちらは、abnに乾杯。

ここまで吞んで、椅子に座ってのんびりしていると、
ブルー小隊長が登場~
しばらく、お話をしてから、
ビア復活に。


4杯目は
「アサヒ」PERONI
ブルー小隊長もイタリアで呑んだ  800円
のど越しすっきりで、復活。


最後は
「HakubaBrewingCompany」Kohia APA
白馬村  800円

何も食べずに、5杯いただきました(^^♪
チケット制、イベントのやり方と思うけど。
参加者としては、全く嬉しくない。
来年の参加者が減らないことを願います~

で、ブルー小隊長と、この後に~


  


Posted by ちび1966 at 06:34Comments(2)ワイン・日本酒イベント長野

2024年09月10日

レストランかねき『カレーオムライス』


レストランかねき『カレーオムライス』
須坂市 パルム  790円

店舗が入っているショッピングセンターが解体されるため、
閉店すると聞き、金曜日に行ってきました。
平日の午後1時過ぎの訪問でしたが、
2名の待ち(1名×2組)
運よく10分ほどの待ちで、3名とも席に着くことが出来ました。
自分たちが席に着いた後も、すぐに待ちの方が。

玉子の中のご飯も、カレー味となっています。


お店構えは、この様に。
お店を出る時も、待ちの人が数名、いました。


お店の階段の所に、この様は貼り紙が。
閉店と再開店のお知らせですが、具体的なことが全く書いてありません。
お店の方に、聞く勇気がなく、お店を後にしました…

  


Posted by ちび1966 at 06:32Comments(2)食べ物中野・飯山長野