2012年05月10日
夢の香
『夢の香』
福島県 末廣酒造
平成20年福島県春季鑑評会
知事賞受賞
木曽時代に福島支援のため購入。
木曽で呑んでくればよかったのですが、
中野に引越しの時に、マイカーに優しく積み、
持ってきました。
美味しかったです(*^。^*)
Posted by ちび1966 at 21:13│Comments(8)
│おもろー
この記事へのコメント
飲んでみたくなるお酒ですね。
ぐい呑みは例のアレですね。
ぐい呑みは例のアレですね。
Posted by mg at 2012年05月10日 22:04
あちらはまた美味しいお酒が多いですよね。
そこで賞を取るとは銘酒ですね。
上田館までには残ってませんよね(爆)
そこで賞を取るとは銘酒ですね。
上田館までには残ってませんよね(爆)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年05月10日 22:21
「夢の香」とはまた美しいネーミングですね。
ワタクシも、昨年某飲食店で企画された東北支援で、東北の日本酒を一杯飲むといくらかが寄付されるというので、数杯分貢献してきましたね〜^^;
ワタクシも、昨年某飲食店で企画された東北支援で、東北の日本酒を一杯飲むといくらかが寄付されるというので、数杯分貢献してきましたね〜^^;
Posted by タ・まご
at 2012年05月10日 23:33

助手席に綺麗な女性・・・
ではなく、美味しいお酒、だったのですね。
ネーミングが美しく、お酒自体も美味しいというのは、
なかなか巡り合わない気がします。
福島支援というためだけではなく、
美味しいお酒を飲むということでも、
これからも愛飲していってくださいね。
ではなく、美味しいお酒、だったのですね。
ネーミングが美しく、お酒自体も美味しいというのは、
なかなか巡り合わない気がします。
福島支援というためだけではなく、
美味しいお酒を飲むということでも、
これからも愛飲していってくださいね。
Posted by karu chan at 2012年05月12日 09:46
mg さんへ
そう、例のあれです。
そう、例のあれです。
Posted by ちび1966
at 2012年05月12日 12:22

筋太郎 さんへ
σ(・_・)の部屋は乾燥していて、
1升ビン以外は、一晩で無くなってしまいます(^^ゞ
σ(・_・)の部屋は乾燥していて、
1升ビン以外は、一晩で無くなってしまいます(^^ゞ
Posted by ちび1966
at 2012年05月12日 12:24

タ・まご さんへ
東北へは直接的なお手伝いをしていませんが、
気持ちが大切ですよね。
ただ、酒呑んだだけですが・・
東北へは直接的なお手伝いをしていませんが、
気持ちが大切ですよね。
ただ、酒呑んだだけですが・・
Posted by ちび1966
at 2012年05月12日 12:25

karu chan さんへ
助手席は美味しいお酒達でした(^^ゞ
助手席は美味しいお酒達でした(^^ゞ
Posted by ちび1966
at 2012年05月12日 12:26

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |