2012年08月05日
ぼたんこしょう
『ぼたんこしょう』4ヶ100円
『味噌漬け』300円
『ぼたんこしょう入りサーターアンダギー』2ヶ100円
『ぼたんこしょうクレープ』1ヶ100円
ゲッチュ(*^。^*)
今日も午前中はエレクトリックな戦いでしたが、
いつものメンバーの、1名が欠でした。
欠していたメンバーが頑張っていたのが『斑尾ぼたんこしょう祭り』
『やたら』を載せた笹寿司が試食できたり、
きゅうりに辛味噌を自由にのっけて食べられたり(*^。^*)
ちょうどお昼時の訪問でお客さんも結構いましたね。
そうそう、今回のぼたんこしょうも、
以前のエレクトリックな戦いの中で収穫されたものも・・
収穫できることが、喜びになるんです(*^。^*)
Posted by ちび1966 at 20:27│Comments(6)
│食べ物
この記事へのコメント
ちび1966 さま☆
こんばんは(o^^o)
「ぼたんこしょう」って、お恥ずかしい
ですが始めて知りました。
長野県中野の伝統野菜なんですね♪
やはり、辛いですか?
ぼたんこしょうクレープに興味あります
( ^_^)/~~~
こんばんは(o^^o)
「ぼたんこしょう」って、お恥ずかしい
ですが始めて知りました。
長野県中野の伝統野菜なんですね♪
やはり、辛いですか?
ぼたんこしょうクレープに興味あります
( ^_^)/~~~
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月05日 22:02
私も初めて知りました。ピーマンですか?唐辛子ですか?
Posted by がんじい at 2012年08月06日 13:10
cherry&rabbit さんへ
伝統野菜で、栽培地域も限定されているので、
中野・飯山と長野市の方ぐらいしか知らないのでは・・
ややピリ辛の、その、やや感が食欲をそそります(*^。^*)
是非、ご賞味あれ。
伝統野菜で、栽培地域も限定されているので、
中野・飯山と長野市の方ぐらいしか知らないのでは・・
ややピリ辛の、その、やや感が食欲をそそります(*^。^*)
是非、ご賞味あれ。
Posted by ちび1966
at 2012年08月06日 21:19

がんじい さんへ
こしょうという、名なので
唐辛子と思います。
寒い地域には、辛いものがありますね(*^。^*)
こしょうという、名なので
唐辛子と思います。
寒い地域には、辛いものがありますね(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2012年08月06日 21:23

『やたら』って、いろんなお漬物を刻んで作る
あの 『やたら』 かしら?
「ぼたんこしょう」は加工品はあるんですか?
「柚子胡椒」のように、調味料とかになってますか?
あの 『やたら』 かしら?
「ぼたんこしょう」は加工品はあるんですか?
「柚子胡椒」のように、調味料とかになってますか?
Posted by karu chan at 2012年08月07日 09:31
karu chan さんへ
漬物は大根の味噌漬けのみで、
ほかは、みょうがと丸ナスですね(*^。^*)
加工品はないですね。
『やたら』も販売されていないんですよ。
漬物は大根の味噌漬けのみで、
ほかは、みょうがと丸ナスですね(*^。^*)
加工品はないですね。
『やたら』も販売されていないんですよ。
Posted by ちび1966
at 2012年08月07日 19:25
