2013年01月06日

勢子

勢子
いつも帰省した時は、
出社前日に信州に帰ってくるのですが、
今回は1日早く帰ってきました。
単に居てもやることが無いというのも事実ですが、
そう、今回は勢子のお手伝い(*^。^*)
画像は午前中に攻めた山です。

勢子
勢子たちが元気よく(朝だけは)山に向かいます。

勢子
今年の雪は少ないそうです。

勢子
等間隔に並びながら等高線上をトラヴァースしていきます。

勢子
午前中2時間半、午後から2時間ほど山の中を歩きました。
いい運動となり、足がつりそうです(^^ゞ

戦果は、イノシシは捕れないものの
有害獣駆除を果たすことが出来ました(*^。^*)



同じカテゴリー(中野・飯山)の記事画像
まんま屋『串カツ&焼き餃子』
一力食堂『炒飯』
『だるま矢』小次郎
山どり『とりから定食 小3貫盛』
快活クラブ『醤油ラーメン』
中華料理 蘭蘭『タラコ炒飯』
同じカテゴリー(中野・飯山)の記事
 まんま屋『串カツ&焼き餃子』 (2025-04-12 06:32)
 一力食堂『炒飯』 (2025-04-05 06:30)
 『だるま矢』小次郎 (2025-04-04 06:32)
 山どり『とりから定食 小3貫盛』 (2025-04-03 06:26)
 快活クラブ『醤油ラーメン』 (2025-04-02 06:28)
 中華料理 蘭蘭『タラコ炒飯』 (2025-04-01 06:30)

Posted by ちび1966 at 20:30│Comments(4)中野・飯山
この記事へのコメント
イノシシらを獲って食べる事が目的ではないですもんね。
共存共栄が出来れば理想的。
お疲れ様でした!
Posted by サラリマン筋太郎 at 2013年01月07日 12:57
新年からお疲れ様です♪
Posted by がんじい at 2013年01月07日 18:51
筋太郎 さんへ

地元の方に聞くと、
電気柵の外(山側)にも、
イノシシによる堀返しがなくなっていて、
山から居なくなっていると思うという話を聞きました。

人里近くでなく、山の奥で暮らしてもらう分には、
何もしませんよ(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年01月07日 21:35
がんじい さんへ

夏からいっぱい野生の肉を食べさせていただいた、
恩返しです(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年01月07日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。