2013年03月04日

シカ2頭

昨日は1ヶ月ぶりに勢子をしてきました(*^。^*)
中野市の間山。
狩猟は期間が終わってしまいましたが、
有害獣駆除でイノシシとシカは、
1ヶ月延長して捕ることが出来ます。

昨日の結果は、シカのメス2頭。
メスを取ることは、非常に有効です。
今後、子供を生んで、どんどん増えていく、
その元を断つ意味で、メスの捕獲は重要です。

現に、1頭のお腹の中には子供がいました。
なので、昨日は3頭のシカを駆除したことになります。

最近は、解体のお手伝いもさせていただいています。
σ(・_・)も切れ味のよいナイフが欲しくなってきました←危険かも(^^ゞ

命を奪うわけですから、
その肉は、しっかりと『いただきます』。

シカ2頭
シカ肉のロースとモモ肉。

シカ2頭
レバーとハツ。
新鮮さは抜群です(*^。^*)

シカ2頭
猟友会の方に提供していただいたシシ鍋。
σ(・_・)は厚くスライスされたほうが好きですが、
今回は、薄いスライスでした。
でも、とても美味しかったです(*^。^*)



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』
山水楼『豚肉揚げソース風味』
まんま屋『串カツ&焼き餃子』
三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』
つたや『焼き鳥』
売店『お弁当』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』 (2025-04-16 06:34)
 山水楼『豚肉揚げソース風味』 (2025-04-15 06:32)
 まんま屋『串カツ&焼き餃子』 (2025-04-12 06:32)
 三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』 (2025-04-10 06:36)
 つたや『焼き鳥』 (2025-04-09 06:34)
 売店『お弁当』 (2025-04-08 06:32)

Posted by ちび1966 at 21:05│Comments(8)食べ物
この記事へのコメント
まさに命を頂きますですね。
動物、植物の命を頂くことになんら変わりはないと思います。
感謝して食事をしないといけませんね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年03月04日 22:03
レバーとハツが馬そー、いやシカそー(爆)。
生を塩だれでいきたい所ですが、
やはり火をとおすんですよね?
Posted by おーともちゃん at 2013年03月05日 07:41
山に入って狩猟して、運んで解体、、、大変な作業ですね。
お肉、脂身が少なくてヘルシーに見えます♪
Posted by スピッツスピッツ at 2013年03月05日 07:46
お疲れ様です♪
確かにメスの駆除は有効かも知れません。
私の方でも猟友会の方達が日曜日に活動していました♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年03月05日 08:38
ヘンリー 殿へ

いただくことに感謝です(*^。^*)
さらに、美味しくいただけると、
なお、いいですね~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年03月05日 20:57
おーともちゃん さんへ

生肉類を扱う箸は食事用とは別にして、
焼肉専用として使用します。
生肉を扱った箸を口にすることは、ありません(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年03月05日 21:00
スピッツ さんへ

今回の解体で、初めて知ったのですが、
シカの肉を切っていると、
ナイフに脂がべっとりとなって、
切りにくくなるんです・・
見た目には脂が無いのですが、
どこかに隠れているみたいです(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年03月05日 21:02
がんじい さんへ

捕る事も大事ですが、
毎週、山に入ってシカやイノシシにストレスを与え、
ここに来てはいけないことを、教えるのも大事なんです(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年03月05日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。