2013年05月15日
『おり酒』勢正宗 丸世酒造店
『おり酒』勢正宗 丸世酒造店
冷していただくと、スッキリして美味しかったです。
おり の量はビンによって違うため、
おりが多いのと少ないのと、
好みによりチョイスすることが出来ます(*^。^*)
先日の『大平宿』には、
おり多めのものを持ち込ませていただきました~
この記事へのコメント
こおりゃ、旨そうだなぁ~!!!
酸味もありますか??
酸味もありますか??
Posted by スピッツ
at 2013年05月15日 21:53

おり?
にごりとは違うんですか?
にごりとは違うんですか?
Posted by ゆたか at 2013年05月16日 06:04
にごり酒ではないのですか?美味しそうですね♪
Posted by がんじい
at 2013年05月16日 08:25

中野市の酒蔵でしたよね。
上田じゃ買えないかな…
しかもビール券使える所で(爆)。
上田じゃ買えないかな…
しかもビール券使える所で(爆)。
Posted by おーともちゃん at 2013年05月16日 13:59
スピッツ さんへ
酸味は、あまりなく、スッキリです(*^。^*)
酸味は、あまりなく、スッキリです(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2013年05月16日 21:10

ゆたか さんへ
にごり酒です(*^。^*)
にごり酒です(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2013年05月16日 21:12

がんじい さんへ
スッキリと美味しいです(*^。^*)
スッキリと美味しいです(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2013年05月16日 21:12

おーともちゃん さんへ
そんなに多く作っていないと思うので、
中野以外では、厳しいでしょうね(*^。^*)
そんなに多く作っていないと思うので、
中野以外では、厳しいでしょうね(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2013年05月16日 21:17
