2014年08月29日
柏崎刈羽原子力発電所

昼食後向かったのが、ここ。
これだけで分かる人はいないと思いますが、
『柏崎刈羽原子力発電所』
観覧施設からの眺めです。

施設内のありとあらゆる説明ボタンと、
画面をタッチしまくるオジサン。

ここでもボタンを押したら説明が流れ始め・・

しょうがなく聞く羽目に(^^ゞ

海岸に来たら、こちらの方が原発が良く見えるかも。
オジサンは途中で買ったビーチボールを膨らませ、
海パン一丁になり波打ち際まで行き、
今年海に来た証拠写真の撮影を・・
誰に何のために?
相変わらず不思議です~
Posted by ちび1966 at 21:06│Comments(2)
│おもろー
この記事へのコメント
自分もこの原発の近くに半年ほど潜伏していたことがあります。
今でも時々通りますが、観覧施設があるのは知りませんでした。
柏崎市は東電で潤っていますね!
今でも時々通りますが、観覧施設があるのは知りませんでした。
柏崎市は東電で潤っていますね!
Posted by 海坊主
at 2014年08月30日 12:22

海坊主 さんへ
原発入り口付近にありますよ(*^。^*)
原発に関連する職場で働く人と、
刈羽村の人口が同じくらいでした~
原発入り口付近にありますよ(*^。^*)
原発に関連する職場で働く人と、
刈羽村の人口が同じくらいでした~
Posted by ちび1966
at 2014年08月30日 21:22
