2014年10月09日
武雷庵『もりそば大盛+鶏天』

『武雷庵』もりそば大盛+鶏天
770円+100円 長野市
昨日、午後から長野で研修があったので訪問。
元、『豚そば阿吽』さんがあったところ(*^。^*)
特盛は生で600gだそうで・・
今回は大盛に~ でも、結構な量です

鶏天は、注文を受けてから揚げるので、
熱々のものが提供されます(*^。^*)
おかげで、上あごの皮が一皮むけました(^^ゞ

そばを頂きながら、軽く1杯をいただいのではなく、
そば湯が、お銚子で提供されます。
そば粉10割ですが、滑らかにいただけます。
が、うーーーん。
なんか、不思議な食感ですね・・
Posted by ちび1966 at 21:06│Comments(12)
│食べ物
この記事へのコメント
こんばんは~(^ー^)
私も以前、こちらのお蕎麦いただいたのですが、ちびさんと同じうーん…な感じでした(^_^;)
十割蕎麦も色々ありますがこちらの十割は不思議なくらいツルツルピカピカで…
(^_^;)
明日、早起きしてオランチェにりんご買いに行く予定です( ´艸`)
私も以前、こちらのお蕎麦いただいたのですが、ちびさんと同じうーん…な感じでした(^_^;)
十割蕎麦も色々ありますがこちらの十割は不思議なくらいツルツルピカピカで…
(^_^;)
明日、早起きしてオランチェにりんご買いに行く予定です( ´艸`)
Posted by アン at 2014年10月09日 21:22
そうですか、機械打ちだと食感が変わってしまうのかな…。
一度行ってみたいお店です。
一度行ってみたいお店です。
Posted by すぴっつ
at 2014年10月09日 22:33

手打ち蕎麦ではないので食感が違うのですかね(^^;
Posted by mg at 2014年10月09日 23:24
確か、冷麺みたいに押し出すような感じで作っていたように思います‥‥
こねて伸ばすことがないから食感は違うでしょうね。
でも一度食べてみたいものです(^^ゞ
こねて伸ばすことがないから食感は違うでしょうね。
でも一度食べてみたいものです(^^ゞ
Posted by ヘンリーたまき
at 2014年10月09日 23:30

ほ~、食感がなんとなくですか…
ちょっと興味が湧きますね。
ちょっと興味が湧きますね。
Posted by おーとも at 2014年10月10日 00:00
アン さんへ
中野の果樹振興にご協力いただきありがとうございます(*^。^*)
事前の情報による、思い込みもあるかもしれません~
中野の果樹振興にご協力いただきありがとうございます(*^。^*)
事前の情報による、思い込みもあるかもしれません~
Posted by ちび1966
at 2014年10月10日 21:09

すぴっつ さんへ
mg さんへ
ヘンリー 殿へ
延ばさないことと、押し出すような感じが、
食感の違いを産むんですかね??
mg さんへ
ヘンリー 殿へ
延ばさないことと、押し出すような感じが、
食感の違いを産むんですかね??
Posted by ちび1966
at 2014年10月10日 21:13

おーとも さんへ
ぜひ、味わっていただき、
レポをお願いいたします(*^。^*)
ぜひ、味わっていただき、
レポをお願いいたします(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2014年10月10日 21:14

うーーーん
なんか、不思議な食感ってのは
どんな感じなんだろう…
なんか、不思議な食感ってのは
どんな感じなんだろう…
Posted by ハラハラハー
at 2014年10月11日 05:51

不思議な食感と言うか機械打ちの食感ですよね。
普通に美味しいですけどね…
普通に美味しいですけどね…
Posted by ゆたか
at 2014年10月11日 17:28

ハラハラハー さんへ
機械打ちの食感なんですね(*^。^*)
ぜひ、実食を~
機械打ちの食感なんですね(*^。^*)
ぜひ、実食を~
Posted by ちび1966
at 2014年10月11日 20:40

ゆたか さんへ
美味しくて、量も多くて大満足ですよね(*^。^*)
製造工程を見てみたいですね~
美味しくて、量も多くて大満足ですよね(*^。^*)
製造工程を見てみたいですね~
Posted by ちび1966
at 2014年10月11日 20:44
