2015年05月13日

砂払温泉からの~

砂払温泉からの~
砂払温泉
物味湯産手形を使っての訪問(*^。^*)

七つの湯があるとのことですが、
五つが同じ湯船の中で区切られているので、
普通の温泉かと・・

砂払温泉からの~
そして、お風呂上がりに向かったのが、
こちら。
大平街道で木曽方面へ向かう入り口にあります。

砂払温泉からの~
『猿庫の泉』です。
乾いた体に水が染み入りますね~
しかも、美味しい。

砂払温泉からの~
鹿威しが、いい音を響かせていましたね。
車の中にあった500mlのペットボトルに汲んで帰りました。
って、お水が出ているところの画像を撮り忘れてしまった(^^ゞ



同じカテゴリー(下伊那)の記事画像
キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』
山水楼『豚肉揚げソース風味』
『上海楼』チャーシューメ
『やひこ』チャーシューメン
三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』
つたや『焼き鳥』
同じカテゴリー(下伊那)の記事
 キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』 (2025-04-16 06:34)
 山水楼『豚肉揚げソース風味』 (2025-04-15 06:32)
 『上海楼』チャーシューメ (2025-04-14 06:30)
 『やひこ』チャーシューメン (2025-04-13 06:30)
 三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』 (2025-04-10 06:36)
 つたや『焼き鳥』 (2025-04-09 06:34)

Posted by ちび1966 at 21:17│Comments(4)下伊那おもろー
この記事へのコメント
鹿威し…おぉ!ししおどしと打ったら変換されました(笑)。
コーン!…コーン!…
鹿はびっくりするんでしょうか?
Posted by おーとも at 2015年05月13日 23:01
はじめまして。
私も実は行ったばかりなのです。
やはり物味湯産手形を使用しました。
いろんな土地の温泉を楽しめていいですね!
Posted by リアノンリアノン at 2015年05月14日 09:59
おーとも さんへ

鹿は初めて聞いた時は驚くでしょうが、
そのうち慣れてしまいます(^^ゞ

ソバのお茶の野点とかもやるみたいで、
演出効果がありますね~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2015年05月14日 21:24
リアノン さんへ

はじめまして。これからもよろしく、お願いいたします。

手形は残り2カ月で、あと4つの温泉となりました(*^。^*)
南信は登録温泉が多いので、在庫があれば再購入したいですね~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2015年05月14日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。