2010年04月30日

山村代官屋敷

山村代官屋敷
『山村代官屋敷』
江戸時代を通して木曽を治めた代官屋敷。
関ヶ原の戦いでの功労により、
山村氏が木曽代官を命じられ、
福島関所を預けられました。

山村代官屋敷
建物の中には当時の『おもてなし料理』の
レプリカとかありましたが、
この『消防服』に目が止まりました。
その格好良さと、生地の素晴らしさ(*^。^*)
フリースのような感じは、
滑らかさを感じさせていました。

山村代官屋敷
外の水路には『ヤマメ』がいました。
分かるかな??



同じカテゴリー(木曽)の記事画像
スンキ漬けと中乗さん
木曽のソバ
木曽馬
御嶽温泉『王滝の湯』
喜しろう
木曽の新道路
同じカテゴリー(木曽)の記事
 スンキ漬けと中乗さん (2015-11-27 21:47)
 木曽のソバ (2015-11-26 21:29)
 木曽馬 (2015-11-25 21:05)
 御嶽温泉『王滝の湯』 (2015-02-13 21:03)
 喜しろう (2014-11-10 21:11)
 木曽の新道路 (2014-05-07 21:07)

Posted by ちび1966 at 21:13│Comments(0)木曽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。