2011年04月25日

信越麺戦記Part3の その2

『信越麺戦記Part3中京の章』その2

信越麺戦記Part3の その2
麺家 喜多楽『塩そば かさね味』
まろやかな塩ですね。
チャーシューも分厚く、味もはっきりですね。

信越麺戦記Part3の その2
二代目 白神『豚骨煮干そば』
しろがみ ではく はくしん と呼ぶんですね。

食べて、印象が違った味でした。
なんの味なのでしょうか?
出汁を飲んだ後に、口に残る酸味?
何かのど越しがすっきりせずに、
口の中にツンとしたのが残るんです・・・
これが、特徴なのでしょうか?



同じカテゴリー(らーめん)の記事画像
『上海楼』チャーシューメ
『やひこ』チャーシューメン
『麺屋 蕪村』蕪村そば
『だるま矢』小次郎
快活クラブ『醤油ラーメン』
『中華料理 蘭蘭』ラーメンチャーハンセット
同じカテゴリー(らーめん)の記事
 『上海楼』チャーシューメ (2025-04-14 06:30)
 『やひこ』チャーシューメン (2025-04-13 06:30)
 『麺屋 蕪村』蕪村そば (2025-04-11 06:30)
 『だるま矢』小次郎 (2025-04-04 06:32)
 快活クラブ『醤油ラーメン』 (2025-04-02 06:28)
 『中華料理 蘭蘭』ラーメンチャーハンセット (2025-03-29 06:30)

Posted by ちび1966 at 22:09│Comments(0)らーめん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。