2011年06月24日

山人『もりそば』

山人『もりそば』
山人『もりそば』730円??
6月5日(日)白馬村

先々週に松本で呑んだ次の日は、
ある目的の元、小谷村に向かいました。
その手前にある白馬村で頂きました。

大町に住んでいる時に、
大好きになったお蕎麦屋さんです。
しっかり〆てあり、美味しいです。
大町当時、新そばで緑色をしている時もありました(*^。^*)

山人『もりそば』
店構えも趣があります。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』
山水楼『豚肉揚げソース風味』
まんま屋『串カツ&焼き餃子』
三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』
つたや『焼き鳥』
売店『お弁当』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』 (2025-04-16 06:34)
 山水楼『豚肉揚げソース風味』 (2025-04-15 06:32)
 まんま屋『串カツ&焼き餃子』 (2025-04-12 06:32)
 三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』 (2025-04-10 06:36)
 つたや『焼き鳥』 (2025-04-09 06:34)
 売店『お弁当』 (2025-04-08 06:32)

Posted by ちび1966 at 21:18│Comments(4)食べ物
この記事へのコメント
もりそばやざるそばが、一人前2枚なのは木曽だけでしょうか?
こちらの山人(←ヤマビトでいいのですか?)さんも1枚ですね。

私は美味しいおそばをいただくのはもちろんですが、
食べた後のそば湯をいただくのが、いつも楽しみなんです。

白馬村に「KASUKE山荘」というペンション?があるのですが、
今一番行ってみたい所のひとつなんです。
でも、なかなか大町方面は行く機会がなくて・・・。
無理矢理行く機会を作っちゃえばいいのかな(笑)
白馬・大町方面に行く機会があったら、
ぜひ、ここに立ち寄っておそばを食べたいです。
Posted by karu chan at 2011年06月25日 07:48
karu chan さんへ

2枚は、どこかでもあったような??
覚えていません・・

山人(やまと)だったような??
覚えていません・・
好きな店なのに。

安曇野までは近いイメージがありますが、
大町からは遠く感じますね。

さて、御嶽登山について
『喜しろう』さんでお茶をしながら、
計画でもしましょうか?
Posted by ちび1966ちび1966 at 2011年06月26日 12:39
こんにちは。

>安曇野までは近いイメージがありますが、
  大町からは遠く感じますね。

そうですね。とんぼ玉美術館やアートヒルズ、
ちひろ美術館などは好きな場所なので、時々行くけれど、
そこから先、大町・白馬・小谷方面は行かないですね。
でも、前に車で白馬村のジャンプ台まで行ったとき、
青木湖畔?の道路を通ったのですが、
景色が綺麗で清々しい感じがしたのを覚えています。
その時は焼いたベーコンをランチで食べたのですが、
お店の名前を忘れてしまいました。

さっき、福島までお買い物に行って、
帰りに『喜しろう』に寄ってきたところですよ。
待ち合わせした方がいいですね(笑)
平日よりも土日がいいですよね?
Posted by karu chan at 2011年06月26日 15:59
青木湖のそばでは『くんくん』ってお店かな?

今度の週末は土曜日は松本にバトミントンの試合で行くので、
日曜日が、ありがたいですね。
今度ならですが・・・

来週以降は、まだ予定は入っていないはず・・・
Posted by ちび1966ちび1966 at 2011年06月26日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。