2011年10月22日

ジビエ

今日明日と木曽農協のAコープ店前で
農協祭が行われています。

ジビエ
そこのコーナーの一角に『ジビエ』コーナーがありました。
鹿肉を焼いたものや、サラミやジャーキーが試食できます(*^。^*)
農協の2階では、大画面での射撃体験ができます。
σ(・_・)は15発中9発で、60%の的中率でした(^^ゞ

ジビエ
ジビエの向かいでは猪肉の入った味噌汁
『イノシシ汁』が無料提供されていました(*^。^*)
当然頂いてきました~

他にも赤カブコーナーや農産物が安く販売されていました。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』
山水楼『豚肉揚げソース風味』
まんま屋『串カツ&焼き餃子』
三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』
つたや『焼き鳥』
売店『お弁当』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 キッチン ニューアライ『チキンカツ定食』 (2025-04-16 06:34)
 山水楼『豚肉揚げソース風味』 (2025-04-15 06:32)
 まんま屋『串カツ&焼き餃子』 (2025-04-12 06:32)
 三河家『週替わり(豚のしょうが焼定食)』 (2025-04-10 06:36)
 つたや『焼き鳥』 (2025-04-09 06:34)
 売店『お弁当』 (2025-04-08 06:32)

Posted by ちび1966 at 13:56│Comments(4)食べ物
この記事へのコメント
仏語だ。

ジビエはこれから美味しくなる季節。

食べたいな~。

「いのしし汁」の写真。
もう。お腹いっぱいって感じがかわいい。

餅まき。参加しました?
Posted by nanagonnanagon at 2011年10月22日 14:56
nanagon さんへ

仏語。仏陀の教えですね・・・ort

明日もあるので、是非是非食べてみてください。
餅まきには、参加しませんでした(T_T)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2011年10月22日 22:43
ジビエ料理は最近、県内でもレストランなどで
出されるようになりましたが、
なんとなく、南信地方、下伊那のものって感じがします。
通り沿いのお肉屋さんの看板に、
「鹿肉」とか「猪肉」って書いてあるのを見かけます。

うちのだんなくんは、鉄砲の免許を持っている
なんちゃってマタギなのですけど、
以前は、鹿肉や猪肉だけじゃなくて、
熊肉も家に持ってきたことがありました。

最近は県内の業者さんの流通がきちんと確立されたためか、
めったに調理しなくなりました。
木曽でももっと使ってもらいたい食材の1つかな、と思います。

ちなみに写真に写っている赤い服の彼は、
中学の同級生です(^-^)
Posted by karu chan at 2011年10月23日 09:36
karu chan さんへ

イノシシは美味いですよね(*^。^*)
いっぱい手に入れたいですが、
なかなか手に入らないですね・・・
Posted by ちび1966ちび1966 at 2011年10月23日 12:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。