2011年10月29日

『でべそ』つけめん黒

『でべそ』つけめん黒
でべそ『つけめん黒』
8月28日(日)木曽町開田高原

『でべそ』つけめん黒
席に着き、注文すると、
開田の美味しいキャベツが出てきます。
嬉しいですね。

訪問時には、開店10周年の旗がいっぱいありましたね。
『ダシ割りは、出来ますか?』って聞くと、
『しなくても、飲めますよ』って。

確かに、少し優しめのダシですね。
美味しく、完飲させていただきました(*^。^*)

『蕎麦ソバ』の開田高原で、
ラーメンでやっていくのは大変でしょうね(^^ゞ
でも、10周年(*^。^*)

今年、75杯目。



同じカテゴリー(らーめん)の記事画像
『上海楼』チャーシューメ
『やひこ』チャーシューメン
『麺屋 蕪村』蕪村そば
『だるま矢』小次郎
快活クラブ『醤油ラーメン』
『中華料理 蘭蘭』ラーメンチャーハンセット
同じカテゴリー(らーめん)の記事
 『上海楼』チャーシューメ (2025-04-14 06:30)
 『やひこ』チャーシューメン (2025-04-13 06:30)
 『麺屋 蕪村』蕪村そば (2025-04-11 06:30)
 『だるま矢』小次郎 (2025-04-04 06:32)
 快活クラブ『醤油ラーメン』 (2025-04-02 06:28)
 『中華料理 蘭蘭』ラーメンチャーハンセット (2025-03-29 06:30)

Posted by ちび1966 at 21:24│Comments(2)らーめん
この記事へのコメント
開田高原のお蕎麦は、どちらかというと
観光客やツーリングの方がお店で召し上がってますね。

で、この「でべそ」さんには、地元民が集っています。
消防やPTAの2次会とかで、ラーメンその他をいただきますね。
なかなかつけめんを食べる機会がありませんが、美味しいです。

名古屋風の味噌おでんを、ストーブでことこと煮ていて、
おでんとラーメンとセットにしていただくことが多いです。

この「でべそ」さんの道路挟んで向かい側にある
「和和(にこにこ)パン」のパンも美味しいですよ。
Posted by karu chan at 2011年10月31日 09:32
karu chan さんへ

そうか、地元の方が利用されるんですね。
おでんも食べてみたいですが、
そうすると、お酒を呑みたくなり・・・

和和パンさんもより「ちくわパン」とか、買って帰りましたよ~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2011年11月01日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。