2012年03月04日

サンタ・アリシア『メルロー』

サンタ・アリシア『メルロー』
SANTA ALICIA『メルロー』2009年

以前の上司が、何らかのコンクールで賞をとった、
井筒ワインの8,000円クラスに似ていると、
聞いて以来購入していますが・・・



同じカテゴリー(ワイン・日本酒)の記事画像
遠藤酒造『秋も須坂で酒蔵開き』
長野CRAFTBEER&FOOD FES
ワイン会
遠藤酒造場『花もだんごも蔵開き2024』
北信ワイン巡り
酒処『泉』
同じカテゴリー(ワイン・日本酒)の記事
 遠藤酒造『秋も須坂で酒蔵開き』 (2024-09-25 06:30)
 長野CRAFTBEER&FOOD FES (2024-09-12 06:34)
 ワイン会 (2024-05-07 06:32)
 遠藤酒造場『花もだんごも蔵開き2024』 (2024-04-08 06:30)
 北信ワイン巡り (2016-05-30 21:09)
 酒処『泉』 (2016-02-26 21:35)

Posted by ちび1966 at 21:09│Comments(6)ワイン・日本酒
この記事へのコメント
似ていますが・・・の続きが気になります!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年03月04日 22:20
タ・まご さんへ

このワインは1,000円ちょいなのに、美味しいですよ。

・・・の後は、8,000円クラスのワインを飲んだことが無いので、
比較の仕様が無いです(>_<)

と、書きたかったのです(^^ゞ
Posted by ちび1966ちび1966 at 2012年03月05日 23:15
ワタクシも同じく、そんな高級なワインは飲んだことないです(笑)
詳しいお返事ありがとうございますm(_ _)m
Posted by タ・まご at 2012年03月06日 00:02
タ・まご さんへ

安くて、美味しいワインを呑みたいです(*^。^*)
日本では、ワイン=高級ってイメージが強いのと、
安いワインは悪酔いするって、イメージが強く残念ですね。

高い=美味いは、ある程度合っているかも。
Posted by ちび1966ちび1966 at 2012年03月06日 21:51
昔、今は廃業してしまったお酒屋さんの
店主に聞いたお話ですが、
美味しいワインを飲みたければ、
「ボトルの底」を見なさい、とのことでした。

光に透かして見て、糖分が少しゆらゆらしているのが
美味しいワインなのだそうです。

ま、倒産してしまったお店の方の話なので、
本当かどうか分かりませんが、一応目安にしてます。
それでも、口に合わない時は、お風呂に入れたり、
炭酸で割ってスパークリングワインにして飲んじゃいます。

お酒の中では一番ワインが好きですよ。
甲府のお友達が送ってくれるので、自分では買わないけど(笑)
Posted by karu chan at 2012年03月07日 08:48
karu chan さんへ

今度、ゆらゆらしたワインを探してみますね(*^。^*)

呑まずにお風呂に入れるとは、もったいない・・
口を合わせます(^^ゞ
Posted by ちび1966ちび1966 at 2012年03月08日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。