2012年03月12日
舞茸オージービーフ
また、やってみました(*^。^*)
安くて赤身の多い牛肉を、柔らかくして美味しく食べる。
安いオージービーフです。
208gですが、グラム128円のため266円です。
牛肉を柔らかくする方法は、タッパの中に水と牛肉を入れ、
舞茸を細かくして、その中に。
舞茸からタンパク質分解酵素が出るのでしょう。
肉が柔らかくなります。
今回は、比較してみるため半分を柔らかく、
残り半分をそのままにして焼いてみました。
確かに舞茸水に漬け込んだ牛肉は、まろやかな柔らかさになりました。
今回は1時間30分くらいの漬け込み時間でしたが、
柔らかくするには、どれくらいの時間が適当なんでしょうね??
オレハシェフ弁当『日替わり弁当』
洋風居酒屋食堂ポニー『今日の日替わり』
扇屋『チキンカツ&豚メンチ』
居酒屋 綾瀬『生姜焼き定食』
山内農場『炙り〆鯖 他』
ファミリーマート『デミハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当』
洋風居酒屋食堂ポニー『今日の日替わり』
扇屋『チキンカツ&豚メンチ』
居酒屋 綾瀬『生姜焼き定食』
山内農場『炙り〆鯖 他』
ファミリーマート『デミハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当』
Posted by ちび1966 at 21:16│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
舞茸でお肉が柔らかくなるなんて目からうろこですね。今度やってみます。
えのきだけとか、シメジではダメなのかな?比較するとは科学者らしいですね。
えのきだけとか、シメジではダメなのかな?比較するとは科学者らしいですね。
Posted by 名ばかりナース at 2012年03月14日 20:18
名ばかりナース さんへ
舞茸に、たんぱく質分解酵素があることは確実ですね。
後輩が言っていましたが、
茶碗蒸しに舞茸を入れると、
玉子が固まらないみたいですよ~
舞茸に、たんぱく質分解酵素があることは確実ですね。
後輩が言っていましたが、
茶碗蒸しに舞茸を入れると、
玉子が固まらないみたいですよ~
Posted by ちび1966
at 2012年03月14日 23:05
