2014年01月21日

日曜日の頂き物

日曜日の結果(*^。^*)
ブログの後半にシカの死体の画像がありますので、
見たくない方は、スクロールをしないで下さい<(_ _)>

日曜日の頂き物

シカのヒレ肉とハツ。

日曜日の頂き物

レバー。

日曜日の頂き物

カモシカの焼肉ダレ漬け。
昔は、カモシカの肉は捨てられていたみたいですが、
最近は、焼肉ダレに漬けられて、
食べられるように、なったみたいです~

日曜日の頂き物

みんな、鉄板の上で焼いて、いただきます(*^。^*)

日曜日の頂き物

M川さんからの嬉しい提供が~
当日獲れなかったシシ肉の鍋。
温まりますね(*^。^*)

日曜日の頂き物

当日の食材提供者です。
80kgのオスシカ。
当日の戦果としては、オスシカ2頭、カモシカ3頭を捕獲。
しっかりと、その命を頂きました。

日曜日の頂き物

ただし、全てを当日にいただくことは出来ることはなく、
猟友会のメンバーで分配を(*^。^*)
σ(・_・)の冷蔵庫にも、シカ肉で2kgほどが、
冷凍保存されることになりました(*^。^*)



同じカテゴリー(狩猟)の記事画像
湯田中秘密基地でジビエ合宿
射撃場の常識は日常の常識ではない
北信猟友会射撃大会
第61回中野市猟友会射撃大会兼事故・違反防止研修会
射撃
射撃競技会とREBEL-REBELさん
同じカテゴリー(狩猟)の記事
 湯田中秘密基地でジビエ合宿 (2025-01-28 06:32)
 射撃場の常識は日常の常識ではない (2024-05-29 18:32)
 北信猟友会射撃大会 (2024-05-27 18:30)
 第61回中野市猟友会射撃大会兼事故・違反防止研修会 (2024-05-21 18:30)
 射撃 (2016-07-25 09:15)
 射撃競技会とREBEL-REBELさん (2016-06-02 10:15)

Posted by ちび1966 at 21:04│Comments(10)狩猟
この記事へのコメント
(あなたの命を)頂きますですね。

でも私はハツとレバーの画像を見て、
旨そうだなと思ってしまいます。
楽をしている自分が恥ずかしい(>_<)。
Posted by おーともちゃん at 2014年01月21日 22:12
これ、仕留めた獲物ですか・・・角がデカい・・・幸村のカブト!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年01月21日 22:45
おーともちゃん さんへ

共に当然新鮮なので、美味しかったですよ(*^。^*)
特に、レバーがσ(・_・)は好きなので、
いっぱい、いただきました~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年01月22日 21:10
すぴっつ さんへ

2頭とも、立派な角でした(*^。^*)

昨年はシカは獲れなかったのですが、
今年は、いきなり2匹。
これは、嬉しいようで、シカが増えている恐怖も感じます・・
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年01月22日 21:12
生態系の維持、自然環境の保護
バランスを取るって難しいですねぇ。
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年01月23日 11:04
うちの旦那くんも鉄砲の資格を持っていて、
時々、地元の猟友会の方と有害鳥獣駆除で出動しますが、
獣肉って美味しいんですよね。

美味しいジビエ料理がもっと食べられるといいなと思います。
Posted by karu chan at 2014年01月23日 15:32
ペロ・リンチョ さんへ

現在、バランスを崩して大きく揺れている鳥獣ヤジロベエですが、
いつかは、正常に戻したいですね(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年01月23日 21:20
karu chan さんへ

木曽は岐阜方面からの獣の侵攻を防ぐようにすべきかな??

シカは、大きな体で作業が大変な割りに
肉が少ないんですよね~

手軽に、肉が流通できると良いんですがね・・
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年01月23日 21:32
一回で5頭なんて優秀ですね!
カモシカって事は有害も兼ねてですか?
Posted by neronero at 2014年01月24日 00:38
nero さんへ

中野市の間山地区では、
1~3月に有害を目的に、地区の住民が勢子をして、
猟友会の方と共に駆除をしています(*^。^*)

今年で6年目という、地区としては毎年の恒例行事的に。
やはり、毎年やることによる防除圧で効果をあげたいです。

ちなみに、夏の獣の出現は減ったみたいです~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年01月24日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。